熊野那智大社


御祭神
熊野夫須美大

鎮座地


熊野三山最後の那智大社にやってきました。
山深いところに鎮座され、三社の中で一番神仏習合色の強い神社。

果てしない階段が続いていました。

イメージ 1





鳥居が見えてきましたが、修復中のため、
足場が組んでありました。
そして、ここまで登ってくる間に、汗がすごく出ました。

イメージ 2




拝殿前に線香の台があって、ちょっと戸惑う場面もあったのですが、
無事参拝を終えました。葺き替えられたばかりの銅板葺きの屋根と
朱色が神々しく感じられました。

イメージ 3



広く枝を広げた御神木
平重盛の御手植えと伝わる樟は樹齢850年!

イメージ 4


なんと、本殿と那智滝の写真は忘れてしまいました。。。


なんとか午前中に三社を巡れてよかった。
次回は熊野古道も歩いて、別視点から伺って見たいと思いました。
このあと京都へ移動となります。