2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

関蝉丸神社下社

関蝉丸神社下社(せきのせみまるじんじゃしもしゃ) 御祭神 猿田彦命(さるたひこのみこと) 豊玉姫命(とよたまひめのみこと) 鎮座地 滋賀県大津市逢坂一丁目 私がこの神社を参拝しようと思ったのは 大津SAと京都東ICの間あたりでナビに出てくるので 気になった…

長等神社

長等神社(ながらじんじゃ) 御祭神 建速須佐之男大神 (たけはやすさのおのおおかみ) 大山咋神(おおやまくいのかみ) 鎮座地 滋賀県大津市三井寺町 続いて参拝に訪れたのはここ長等神社です。 森から突き出るように建てられている楼門は明治時代後期のものだそ…

交通安全祈祷

日頃の神社参拝、通勤で使ってる相棒の交通安全祈祷を受けに 横浜市の師岡熊野神社へと入って参りました。 どこで祈祷を受けても良いとは思うのですが、 お気に入りの神社という事で足を運んだ次第です お気に入りの理由は熊野神社であるという事と、向拝の…

酒井神社

酒井神社(さかいじんじゃ) 御祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ) 鎮座地 滋賀県大津市下阪本 両社神社の反対側に鎮座される酒井神社へと向かいます。 写真は両社神社の鳥居から撮ったものです。 道を挟んで右側が両社神社、左側が酒井神社という配置です。 …

両社神社

両社神社(りょうじゃじんじゃ) 御祭神 伊邪那岐命(いざなぎのみこと) 伊邪那美命(いななみのみこと) 鎮座地 滋賀県大津市下阪本 以前、旧志賀町(現在は大津市)にて、二社並んで鎮座されている 天満宮と樹下神社を参拝しましたが、ここ下坂本でも酒井神社と両…

小椋神社

小椋神社 御祭神 闇淤加美神(くらおかみのかみ) 鎮座地 滋賀県大津市仰木 天智六年(667年)の天智天皇による大津京遷都に同行した加太夫仙人という行者が、 吉野の丹生川上神社より分霊を遷し祀ったのが始まりだそうです。 参道入り口の鳥居は意外と新し…

神田神社

神田神社 御祭神 彦国葺命(ひこくにふきのみこと) 天足彦国押人命 (あまたらしひこくにおしひとのみこと) 鎮座地 滋賀県大津市真野普門 ナビの画面を見て居たら、『神田神社』の文字を発見! 近くなので寄ってみることにしました。 東京の神田明神の勢いで参…

小野道風神社

小野道風神社(おののとうふうじんじゃ) 御祭神 小野道風命(おののとうふうのみこと) 鎮座地 滋賀県滋賀郡志賀町小野 切妻造りの社殿もここで見納めとなります。 小野神社から少し南に下った小高い丘鎮座されている小野道風神社です。 緩やかな階段を進んでい…

小野神社

小野神社(おのじんじゃ) 御祭神 米餅搗大使主命(たがねつきおおおみのみこと) 鎮座地 滋賀県滋賀郡志賀町小野 切妻造りの本殿があるとの噂を聞きつけて参拝にやってきました。 天気は比較的良くて気持ちのいい朝。 参道からは雲を被った山並みが見えました。…

天皇神社

天皇神社 御祭神 素戔鳴尊(すさのおのみこと) 鎮座地 滋賀県大津市和邇中 滋賀県の二日目スタートです。 前日のお酒もほどほどに切り上げて6時に京都を出発したのでした。 最初は北部の方から巡っていこうという事で選んだ神社です。 社伝によれば、康保3年…

第87回東京箱根間往復大学駅伝

改めまして 明けましておめでとうございます。 1月2日は箱根駅伝往路の日です。 以前から興味があって見に行きたいと思っていたので 思い切って出かける事に。 まずは個人的に初日の出です。 西湘バイパスの西湘パーキングにて見る事ができました。 もう15…

水口神社

水口神社 御祭神 大水口宿禰命(おおみなくちのすくねのみこと) 鎮座地 滋賀県甲賀市水口町宮の前 今年最初の記事となります。 本年もどうぞよろしくお付合い下さい。 近江国甲賀郡八座の一つで、由緒書には、「祭神の大水口宿禰命は、饒速日命六世の孫、 出…