2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥居いろいろ

年末という事でデータの整理をしています。 その中で、色々な鳥居に出迎えられたんだと思って調べてみたんですが、 思った以上に種類がある事に驚いています。。 記憶の整理も兼ねて一部紹介しようと思いますので~。 まずは【両部鳥居】個人的には好きな鳥…

宮原加茂神社

宮原加茂神社 御祭神 別雷命 倉稲魂命 伊弉諾命 伊弉冉命 菅原道真公 鎮座地 埼玉県さいたま市北区宮原町 今年最後の参拝記事となります。 選んだのは、さいたま市に鎮座する宮原加茂神社です~ その昔京都の上賀茂神社を勧請したものと伝えられ、 別雷の神…

神部神社

神部神社 御祭神 神直日神 大直日神 八十枉津日神 表津少童命 中津少童命 底津少童命 表筒男命 中筒男命 底筒男命 鎮座地 山梨県甲州市塩山上萩原 前回の山梨シリーズでアップし忘れてしまいましたので、改めて♪ 鎮座地は国道411号線から南にちょっと入った…

青野原諏訪神社

青野原諏訪神社 御祭神 建御名方神 鎮座地 神奈川県相模原市緑区青野原 国道413号線から少し入った所に鎮座されており、 最近建て替えられたと思われる白木の両部鳥居に出迎えられました。 社号標だと思ったら、『神祇管領免許社』と彫ってある...? さっ…

鳥屋諏訪神社

鳥屋諏訪神社(とやすわじんじゃ) 御祭神 建御名方神 天照皇大神 鎮座地 神奈川県相模原市緑区鳥屋 相模原市緑区にやってきました。 このあたりまで足を伸ばすと相模原市といえど、長閑なものです。 雨が降っていますけど、参拝には問題なさそう~♪ 社殿は拝…

大山阿夫利神社

大山阿夫利神社 御祭神 大山祇大神 鎮座地 神奈川県伊勢原市大山 関東地方は夕方から雪の予報が出ていたのですが 思い切って参拝にやって参りました。 天気さえ悪くなければ歩いても良かったんですが、 雨も降ってるし。。。 人生初のケーブルカーで登ってい…

大井俣窪八幡神社再訪

大井俣窪八幡神社(おおいまたくぼはちまんじんじゃ)は 通称、窪八幡神社と呼ばれ、武田氏をはじめとする 甲斐源氏の崇敬を集めた山梨県屈指の古社なんです~。 わが国最古と呼ばれる木造の両部鳥居は道路工事の為に 通行不可となっていたので、迂回して神門…

七日子神社

七日子神社 御祭神 木花咲耶姫命 彦火火出見命 豊玉媛命 鎮座地 山梨県山梨市七日市場 変わった名前の神社を見つけたので立ち寄ってみました。 (偶然通りかかったんです。。。) 由緒によれば【七日子】とは 御祭神の木花開耶姫命 大山祇命 彦火火出見尊だそ…

下粟生野山王神社

下粟生野山王神社(しもあおのごんげんじんじゃ) 御祭神 大己貴命 素盞嗚尊 鎮座地 山梨県甲州市塩山下粟生野 甲州市にやってきました。 周辺はブドウ畑とか、桃畑が広がっていて、 のどかな風景の中に鎮座されていたのが印象的でした。 社頭には鳥居もなくて…

初鹿野三嶋神社

初鹿野三嶋神社 御祭神 神大山祗命 鎮座地 山梨県甲州市大和初鹿野 先週参拝した諏訪神社から500mくらい北に鎮座されております。 錺さん同様に非常に分かりづらい場所で迷いました。。。(笑) なお、車で行けない事もないですが、道が狭いので注意が必要です…

下和田春日神社

下和田諏訪神社 御祭神 天児屋根命 姫大神 武甕槌命 経津主命 鎮座地 山梨県大月市七保町下和田 2週連続の山梨県訪問。 こちらの神社も錺さんのところで拝見した神社なんです~。 通りに面して立つ両部鳥居が目に入りますので すぐに見つけることができまし…

北口本宮浅間神社再訪

山梨県で人気の高い神社の一つだと思われる『北口本宮浅間神社』。 大和武尊東征の折、「大鳥居を建て冨士の神山は北方より登拝せよ」と勅され、 祠をたてたことに始まるそうです。 車で社殿付近まで行く事が出来ますが、 参道を最初から歩くことをお薦めし…

生出神社再訪

5年ぶりの再訪となる『生出神社』です。 ちなみに『おいでじんじゃ』と読みます~ 両部鳥居は大きいと迫力ありますよ。 どっしりと大きい岩をくり貫いた手水鉢に 懐かしさを感じました。 本殿は入母屋造に軒唐破風を備えた一間社です。 拝殿はあれ?って思う…

大宰府天神社

大宰府天神社 御祭神 菅原道真公 鎮座地 山梨県都留市境 こちらの神社も錺さんの所で紹介されていた神社♪ こうしてみると鳥居って通せんぼしてるみたいだね~。(笑) 階段は思った以上に急勾配。 手摺が無かったら登るの怖いですよね。。。 小高い山の上に鎮…

金井加里神社

金井加里神社(かないかりじんじゃ) 御祭神 大己貴命 少彦名命 鎮座地 山梨県甲州市塩山下小田原 青梅街道から北に500mくらい北に入った所に鎮座されてます。 山間部で分り難かったので、下にある福蔵院というお寺の駐車場に 車を停めさせてもらい歩いて行き…

初鹿野諏訪神社

初鹿野諏訪神社 御祭神 建御名方命 鎮座地 山梨県甲州市大和初鹿野 甲斐大和駅の西側に鎮座されている初鹿野諏訪神社にやってきました。 建御名方命がこの地を訪れた時に従者が足を挫いて逗留をやむなくしてた折に 忽然と温泉が湧き出し、従者が浸かったら足…

真木諏訪神社

真木諏訪神社 御祭神 建御名方命 鎮座地 山梨県大月市大月町真木 錺さんのブログで紹介されていたので、 5年ぶりに山梨県に訪れてみました。 12月上旬とはいえ、朝の冷え込みは厳しくて0度。。。 国道20号線沿いの高台に鎮座されておりました。 朝日に照らさ…

八王子神社

八王子神社 御祭神 市杵島比売命(いちきしまひめのみこと) 多紀理比売命(たきりひめのみこと) 多岐津比売命(たぎつひめのみこと) 天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと) 天之菩卑能命(あめのほひのみこと) 天津日子根命(あまつひこねのみこと) 熊野久須毘命(…

箱根神社

年に何度か訪れる箱根神社ですが、 今年最後の参拝になると思うのでアップしてみます。 写真は芦ノ湖畔の平和の鳥居 社殿にまっすぐ伸びる参道はここから始まります。 巨木に見守られるような参道♪ 境内ではこの辺りが一番良い感じ。。。 無事に今年最後の参…