伊勢原大神宮

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

伊勢原大神宮
御祭神 内宮 天照皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)
    外宮 豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)
鎮座地 神奈川県伊勢原市伊勢原

江戸時代初期に創建されたとの事。
伊勢の人達により開墾されて、伊勢神宮を勧請し鎮守
した事から、伊勢原の名が付いたそうです。

伊勢神宮と同様、内宮・外宮の二つの社殿を並べて
祀っているところは珍しいようです。
社殿が並んでいる姿は壮観です。