#栃木県

下野国一社八幡宮

下野国一社八幡宮(しもつけのくにいっしゃはちまんぐう) 御祭神 誉田別命 大帯姫命 姫大神 鎮座地 栃木県足利市八幡町 栃木県でもう一社参拝です。 社伝によると、天喜4年(1056)八幡太郎の名で有名な源義家が、 陸奥の豪族、阿部頼時父子との戦い(前九年…

一瓶塚稲荷神社

一瓶塚稲荷神社(いっぺいづかいなりじんじゃ) 鎮座地 栃木県佐野市田沼町 御祭神 豊受姫神(とようけひめのかみ) 猿田彦神(さるたひこのかみ) 大宮能売神(おおみやのめのかみ) 久久能智神(くくのちのかみ) 草野姫神(くさのひめのかみ) 群馬県から一時的に栃木…

瀧尾神社

瀧尾神社(たきのおじんじゃ) 御祭神 田心姫命(たごりひめのみこと) 鎮座地 栃木県日光市山内 日光二荒山神社の別宮で、古くは女体中宮と称えられ、 本宮神社、日光二荒山神社と共に「日光三社」の一つだそうです。 石畳の参道はちょっと歩きにくいので注意が必…

日光二荒山神社中宮祠

日光二荒山神社中宮祠(にっこうふたらさんじんじゃちゅうぐう) 御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと) 田心姫命(たごりひめのみこと) 味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと) 鎮座地 栃木県日光市中宮祠 二荒山神社の創建は天応2年(782)勝道上人が男…

八雲神社

八雲神社 御祭神 櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 鎮座地 栃木県足利市通五丁目 織姫神社の参道の反対側に鎮座されてます。 先日紹介した織姫神社が明治12年まで配祀されていた神社でそうです。 石製の鳥居が補強により、両部鳥居のようにみえました。 …

足利織姫神社

足利織姫神社 御祭神 天御鉾命(あめのみほこのみこと) 八千々姫命(あめのやちちひめのみこと) 鎮座地 栃木県足利市西宮町 神社名が織姫なので、七夕関連の神社と思ってましたが 足利が古くからの機業(織物業)の街で、織物から織姫とついたそうです。 130…

唐沢山神社

唐沢山神社 御祭神 藤原秀郷公(ふじわらのひでさと) 鎮座地 栃木県佐野市富士町 佐野市にある唐沢山の 唐沢城の本丸があった頂上に鎮座。 別格官幣社(旧社格)に列せられた 由緒ある神社です。 樹木が鬱蒼と茂る静寂の中で周辺には、 現在でも石垣が姿を残…

佐野星宮神社

佐野星宮神社 御祭神 迩々杵命(ににぎのみこと) 鎮座地 栃木県佐野市大蔵町 JR佐野駅近くの丘の上に鎮座されてます。 創建は久安年中(1145~1151)と伝っわています。 星宮神社は磐裂神 根裂神を祭神とするところが多くて、 建御雷神を祀っているところが他…

下古山星宮神社

下古山星宮神社(しもこやまほしのみやじんじゃ) 御祭神 磐裂神(いわさくのかみ) 根裂神(ねさくのかみ) 布津主神(ふつぬしのかみ) 鎮座地 栃木県下野市下古山 堀河天皇の御代(1099年)、藤原鎌足公十代の子孫飛鳥井形部卿が 上皇の命により児山北山の郷に…

今市報徳二宮神社

今市報徳二宮神社 御祭神 二宮尊徳翁(にのみやそんとくこう) 鎮座地 栃木県日光市今市本町 御祭神はあの『二宮金次郎』です。 小田原出身で、今市は終焉の地であるそうです。 報徳仕法によって多大の恩恵に浴し、尊徳翁の遺徳を敬う人々が、 終焉の地である…

蒲生神社

蒲生神社(がもうじんじゃ) 御祭神 蒲生君平(がもうくんぺい) 鎮座地 栃木県宇都宮市塙田 御祭神の蒲生君平は宇都宮市に生まれた江戸後期の学者で、 祖先が会津藩主蒲生氏郷公であることを知り蒲生の姓を名乗り、 幼少より学問を好み、多くの先生に学び交わり…

宇都宮二荒山神社

宇都宮二荒山神社 御祭神 豊城入彦命(とよきいりひこのみこと) 鎮座地 栃木県宇都宮市馬場通り 下野国一之宮、元国幣中社で、 日光の二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)との区別のために 鎮座地名を冠して呼ばれています。 宇都宮パルコ前に鎮座。 前の広場はイ…

太平山神社

太平山神社 御祭神 瓊瓊杵命(ににぎのみこと) 天照皇大御神(あまてらすおおみかみ) 豊受姫大神(とようけひめのおおかみ) 鎮座地 栃木県栃木市平井町 天長4年(827年)慈覚大師円仁により創建され、 明治維新までは、三光神社太平山大権現と称していたそうです…

安住神社

安住神社 御祭神 底筒男命(そこつつのおのみこと) 中筒男命(なかつつのおのみこと) 表筒男命(うわつつのおのみこと) 鎮座地 栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢 昌泰2年(899年)初代宮司新井吉明が国家鎮護の為、 大阪の住吉大社から御分霊を戴き創建されたと…

白鷺神社

白鷺神社 御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと) 鎮座地 栃木県河内郡上三川町しらさぎ 平成元年より、御大典を記念して大改修事業を行い 境内を一新されたとの事で、建物は綺麗ですが、 鎮座1200年を超える由緒ある古社です。 境内右手には『翔舞殿』…

大神神社

大神神社(おおみわじんじゃ) 御祭神 倭大物主櫛玉命(やまとおおものぬしくしみかたまのみこと) 鎮座地 栃木県栃木市惣社町 奈良県桜井市にある大神神社(大三輪神社)の分霊を祀るもので、 下野国最古の神社と伝えられています。 田園風景の中に鎮座されており…

大前神社

大前神社 御祭神 大国主神(おおくにぬしのかみ 事代主大神(ことしろぬしのおおかみ) 鎮座地 栃木県真岡市東郷 五行川沿いに鎮座されてます。 参道は木陰があり、右手は川が流れているので 夏は涼しそうな感じがします。 境内左手には日本一大きなえびす像が…

下野國 二荒山神社

日光東照宮の隣にある下野国一ノ宮二荒山神社です。 なんと、こちらも世界遺産だそうです! 御祭神は二荒山大神(ふたらやまのおおかみ) 男体山を御神体山と仰いでいます。 東照宮側の参道から入っていきましたが、こちらも 杉の大木が茂っていて薄暗いながら…

日光東照宮

世界遺産日光東照宮です。 小学校の修学旅行以来でした。 今でも、小学生ぐらいの団体が多いので人気があるんだなあと思います。 かの徳川家康公を奉祀した神社で、徳川家光の代に 立て替えられたそうです。国宝や、重要文化財の宝庫らしく 彫刻にも金箔が貼…