加賀國 白山比咩神社

     白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
     御祭神 白山比咩大神(しらやまひめのかみ)
          伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)
          伊弉冉尊(いざなみのみこと)
     鎮座地 石川県白山市三宮町



    全国に奉られている三千余社の白山神社総本宮として、
    白山信仰の中心となっており、鎮座二千百年を超える歴史ある古社です。

    旧社格国幣中社で、「白山(しらやま)さん」として
  多くの人々に親しまれているそうです。


    社号標
イメージ 1


    

    一の鳥居です。
    参道は入ってすぐに右に曲がっています。
イメージ 2




    緩やかな階段となっている参道。
    苔生した感じが良いですね。
    この参道を歩きたかったから来たようなものです。
イメージ 3




    斜面に建てられている手水舎
イメージ 4
 



    なんだか水を飲みに来ている様に見えた
    龍の手水口
イメージ 5
 



    手水舎前に鎮座する狛犬ですが、
    なんだかニヤけた面持ちだったのが印象的でした。
イメージ 6




    拝殿前の門です。
    どうやらここに来て参道が左に曲がっているようです。
イメージ 7




    入母屋造の拝殿です。昭和57年に昭和大造営の一環として
    大々的に増改築が行なわれたとの事。
    順に外拝殿(げはいでん)、直会殿(なおらいでん)、内拝殿(ないはいでん)、
    幣殿(へいでん)、御本殿(ごほんでん)へと続いてるようです。
    本殿の形式は流れ造りだそうですがよく見えませんでした。
イメージ 8




    季節ごとに違った表情を見せると思われる景観の中に佇んでいました。
    社叢も広く、樹木に覆われ鬱蒼とした参道が素晴らしくよかったです。