#石川県

出水神社

出水神社(いずみじんじゃ) 御祭神 天津日高彦火火出見命 豊玉姫命 応神天皇 稲倉魂神 鎮座地 石川県加賀市橋立町 周辺はかつて北前船で栄えた港町。 現在、加賀市伝統的建造物群保存地区として保護されている地域です。 江戸時代から明治時代にかけて 日本海…

服部神社

服部神社 御祭神 天羽槌雄神 菊理姫神 鎮座地 石川県加賀市山代温泉 賀市の山代温泉の総湯近くに鎮座され、 山代温泉の鎮守として篤く信仰されています。 鳥居足元にお地蔵さんも祀られてますね。 長い階段の先には立派な唐門 早朝の参拝なので清々しい雰囲…

猿田彦神社

猿田彦神社 御祭神 猿田彦命 鎮座地 石川県羽咋郡志賀町福浦港 志賀原発から、およそ3Kmほど北の福浦港近くに鎮座されています。 周辺はのどかな風景が広がり、静かなところです。 通りから大きな拝殿が見えたので立ち寄りました。 黒い瓦屋根からは重厚な…

尾崎神社

尾崎神社 御祭神 天照大神 東照大権現 前田利常 鎮座地 石川県金沢市丸の内 金沢城公園の北側に鎮座されています。 朱色の透塀が特徴的ですね。 賀藩第四代藩主の前田光高公が、曾祖父である家康公と父である前田利常公を お祀りするために建立した神社だそ…

瀬織津姫神社

瀬織津姫神社 御祭神 大禍津日神 鎮座地 石川県金沢市別所 金沢に瀬織津姫神社があるということで伺ってきました。 御祭神が『大禍津日神』となってましたが、 瀬織津姫さまの別名で良いのでしょうか?ちょっと気になるね。 この周辺は竹の子の産地というこ…

金澤神社

金澤神社 御祭神 菅原道真公 鎮座地 石川県金沢市兼六町 金沢に来てから1年以上経過し、ようやく参拝に伺えました。 鎮座されているのは兼六園の随身坂口前です。 12代藩主斉広が竹沢御殿の鎮守として前田家の先祖と伝えられている 菅原道真を祀る為に文政…

白髭神社

白髭神社 御祭神 素戔嗚尊 鎮座地 石川県金沢市本町 ホテル日航金沢の裏に鎮座されています。 駅前に用事があると、 この神社の隣の有料パーキングを利用するので 存在は前から知っていました。 白髭神社なのに御祭神が素戔嗚尊というのはよく分かりませんけ…

春日神社

春日神社 御祭神 武甕槌命 経津主神 天児屋根命 比咩大神 鎮座地 石川県金沢市増泉 前回の記事から1ヶ月経ってしまいましたが 金沢の神社参拝を続けていきます。 境内は樹木が多くて鬱蒼としてますが、 社頭の向かいにはアピタがあって、車通りも多いのです…

中村神社

中村神社 御祭神 武甕槌命 経津主神 天児屋根命 比咩大神 鎮座地 石川県金沢市中村町 こちらの神社は私がよく行くスーパー銭湯の向かいに鎮座されています。 社頭に椅子が置いてあるのは『金沢市コミュニティーバス』の 停留所になっているためです。 天気と…

泉野菅原神社

泉野菅原神社 御祭神 菅原道真公 織田信長公 鎮座地 石川県金沢市野町 金沢市寺町台伝統的建造物群保存地区の一角に鎮座されています。 寺町台というところなので、周辺は寺院ばかりですが、 鳥居を発見し、立ち寄りました。 社頭の前は『六斗の広見』と呼ば…

国造神社

国造神社 御祭神 大兄彦命(おおえひこのみこと) 大国主命(おおくにぬしのみこと) 鎮座地 石川県金沢市泉 こちらの神社も歩いて近くに鎮座されてます。 どうやら、私の住んでいる地区の氏神さまということなので 今更ながらご挨拶に伺った次第です。 社頭の前…

有松貴船神社

有松貴船神社 御祭神 罔象女命 鎮座地 石川県金沢市有松 近所の神社巡りをしてきました。 私の住んでるアパートから一番近い神社。 思えば、貴船神社の近くというだけで、 今のアパートに決めたような気がします。(笑) 手水鉢には綺麗な水が張られております…

長谷部神社

長谷部神社 御祭神 長谷部信連(はせべののぶつら)公 鎮座地 石川県加賀市山中温泉南町ロ 山中温泉南町ゆげ街道の、脇道の坂を登り切った所に鎮座されてます。 境内は鬱蒼とした感じ。 苔生した階段や石灯篭が良い味出してます。 石製の神馬像は珍しいです。 …

金剱宮

金剱宮(きんけんぐう) 御祭神 瓊々杵尊 鎮座地 石川県白山市鶴来日詰町巳 白山ひめ神社の北2Kmの所に鎮座 古来白山七社の一つに数えられ、白山本宮、三宮、岩本宮とともに 本宮四社と称された由緒ある古社です。 鳥居をくぐると、いきなり急な階段です。 古…

白山比咩神社奥宮

白山比咩神社奥宮 御祭神 白山比咩大神(菊理媛神) 伊邪那岐神 伊邪那美神 鎮座地 石川県白山市白峰白山嶺上 人生初登山で霊峰白山に登ってきました。 石川県の別当出合登山口から室堂を目差すルートで出発です。 登山道は奥宮への登拝道になっています。 天…

鹿島神社

鹿島神社 御祭神 武甕槌神 鎮座地 石川県鳳珠郡穴水町鹿島 七尾線能登鹿島駅から北に約500mのところに鎮座されておりました。 樹木が一箇所に集中して鎮守の森を形成し、あたかも島のように見えますが、 ぽっこりと突き出した岬の真ん中に祀られてると言っ…

能登國 氣多大社

氣多大社 御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと) 鎮座地 石川県羽咋市寺家町 金沢から能登有料道路を北上し、目指したのは氣多大社です。 創建二千年を超える古社で、北陸道屈指の大社として信仰篤く 縁結びの神社としても有名だそうです。 天気はあまりよく…

石浦神社

石浦神社 御祭神 大物主大神(おおものぬしのおおかみ) 鎮座地 石川県金沢市本多町 金沢市内で最古と言われている神社です。 兼六園の隣に鎮座し、加賀の藩政時代には土産神・城の鎮守神として 歴代藩主より篤く崇敬されて来たのだそうです。 神輿の屋根を思…

尾山神社

尾山神社(おやまじんじゃ) 御祭神 前田利家公(まえだとしいえこう) 鎮座地 石川県金沢市尾山町 金沢城に隣接して鎮座されている神社です。 加賀藩の藩祖前田利家公が祀られています。 国重文に指定されている神門 明治8年に建てられたものだそうで建設当時…

加賀國 白山比咩神社

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ) 御祭神 白山比咩大神(しらやまひめのかみ) 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと) 伊弉冉尊(いざなみのみこと) 鎮座地 石川県白山市三宮町 全国に奉られている三千余社の白山神社の総本宮として、 白山信仰の中心となっており、…