丹生川上神社上社

丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)
御祭神 高?神(たかおかみのかみ)
鎮座地 奈良県吉野郡川上村迫

中社に続いて上社の参拝です。
吉野川上流に鎮座されるこの神社はダム工事のために
平成10年にこの地に御遷座されたのだそうです。

お城を思わせるような風貌ですね。
鳥居が無ければ城跡に見えてしまいます。

イメージ 1



丹生川上は上古の神武天皇の代から祭祀を行っていたようで、
白鳳4年(675年)に
天武天皇は、高?神から『人声の聞こえない深山、吉野の丹生川上に
我が宮柱を立てて祀れば天下のために必要な雨を降らし大雨を止めるであろう』というお告げをうけ、
創祀された
と伝えられているのだそうです。

イメージ 2




遷座されてまだ12年の社殿はまだまだ綺麗な色を保っていました。
そして、社殿前には狛犬ではなく狛馬のようです。しかも足まで上げています。
かつて奉幣に際し、祈雨の場合には黒馬を、止雨の場合には白馬を奉ることに因んでいるのかも。

イメージ 3




境内には遷座前に発掘で見つかった平安時代の石敷きの祭壇が復元されていました。

イメージ 4




川沿いとはいえ、山の中腹に鎮座されており、美しい山並みが展望できるはずです。
この日の天気は良くなかったのでこのような感じでした。

イメージ 5



天気が悪いとはいえこのような山深い静かな場所に鎮座されていたので
気持ちよく参拝できました。

次は丹生川上神社シリーズ最後の下社です♪