多賀大社

多賀大社

御祭神
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)

鎮座地
滋賀県犬上郡多賀町多賀



滋賀県最後の神社となる多賀大社です。

じつは京都に向かう途中に彦根ICで下りて立ち寄っており、
順番としては一番最初に参拝させていただいてました。
今までは雨天の写真ばかりなのですが、
この日は晴天に恵まれており、気持ちよく参拝させていただきました。

古くから「お多賀さん」の名で親しまれております。
奈良・平安時代には公家の信仰が篤く、鎌倉から江戸時代には
武家の祈願文や寄進の品も多く残されているのだそうです。
大正3年には、伊勢の天照大御神の御親神であることや
崇敬が全国に及ぶ事から官幣大社に列格されました。




5月の参拝なので境内は新緑であふれていました。

イメージ 1





スキップで通過しようと思っていた太鼓橋でしたが、現物を見て断念
恐る恐る渡りました...。

イメージ 2





注意書きがありますがスキップは禁止でないようです!(笑)
『酒に酔って登らないでください。』にウケました~。

イメージ 4





神門に付属する築地塀の定規筋は5本。

イメージ 3





手水舎も桧皮葺でいい趣きがありました♪

イメージ 5





厳かな雰囲気が漂う境内には
堂々とした風格の社殿が鎮座されていました。

参拝客が少なくてよかった~。

イメージ 6





拝殿内の様子

イメージ 7




京都に着く前に立ち寄る事が出来て念願叶い、
後ろ髪を引かれる思いで一路京都を目指したのでした。