小椋神社

小椋神社

御祭神
闇淤加美神(くらおかみのかみ)

鎮座地
滋賀県大津市仰木

天智六年(667年)の天智天皇による大津京遷都に同行した加太夫仙人という行者が、
吉野の丹生川上神社より分霊を遷し祀ったのが始まりだそうです。

参道入り口の鳥居は意外と新しいようです。
周辺の雰囲気からは神社っぽくない感じがしますね。

イメージ 1




しばし参道を歩くといい感じ♪
緩やかな下りの参道は緑に囲まれていて清々しかったです。
個人的に砂利の鳴る音が好きです。

イメージ 2





拝殿前に聳える三大杉に迎えられました。
樹齢はおよそ400年と推定。比叡山焼き討ちの際にも残った杉だそうですが、
比叡山焼き討ちが1571年だから、ちょっと...もう50年くらい樹齢はあるでしょうね♪

イメージ 3





境内が開けて入母屋造りの拝殿が現れました。

イメージ 4





本殿は拝殿から見て左手に鎮座されており、
変わった配置をしているところに興味が持てます。

イメージ 5





中門と瑞垣

イメージ 6





瑞垣の中に一間社流造りの本殿が鎮座されておりました。

イメージ 7


ひとまず五社の参拝が終了しました。
まだまだ時間は午前中、あとどれくらいの神社を巡る事ができるのか?
そんな事を考えながら次の神社へ向かうのでした。