高倉神社

高倉神社

御祭神
高倉以仁王

鎮座地
京都府綾部市高倉町


綾部市を走り回って次に着いたのが高倉神社です。
治承の乱後、吉美郷(現在の里町)にて死去した後白河天皇第二皇子高倉宮以仁王の霊廊を
養和元年(1181年)九月九日に当社地に遷し、高倉天一位大明神として勧請したのに始まるそうです。

イメージ 1





とても重厚な拝殿でした。

イメージ 2





こちらの拝殿は江戸中期に建てられたというもので、もともとは本殿として使われていたものだとか。
だとしたら、相当大きな構えの神社であったのでしょう。彫刻も施されておりました。

イメージ 3




向拝の彫刻はたぶん『張良と黄石公』でしょうか。
まさか京都でお目に掛かるとは思わなかったです。
中国の話しですが、黄石公が馬に乗って張良の傍を通りすぎた時、黄石公の沓(靴)が脱げ、地面に転がったのを
「取って、履かせよ。」と言ったという場面。続きがあるけど、奥が深い~。

イメージ 4





本殿は一間社流造で、社殿全体としては透塀も備わり整った感じです。
拝殿においては京都府登録有形文化財とされているそうです。

イメージ 5





暑い中、文句の一つも言わずに佇む狛犬

イメージ 6



今回も時間に余裕の無い強行スケジュールだった為、ゆっくりと拝観する事叶わず。
再訪してゆっくりと彫刻を観賞したいと思い、次の神社へと向かいました。