青野原諏訪神社

青野原諏訪神社


御祭神
建御名方神


鎮座地
神奈川県相模原市緑区青野原



国道413号線から少し入った所に鎮座されており、
最近建て替えられたと思われる白木の両部鳥居に出迎えられました。

イメージ 1





社号標だと思ったら、『神祇管領免許社』と彫ってある...?
さっそくスマホで調べてみたよ。
簡単に言うと室町時代吉田神道によって地方の神社に授けられた
神位みたいなものかな? 違っていたらごめんなさいね。

イメージ 2





拝殿には修復の形跡がありました。
こういう人の手が入った跡を見ると、
地域の方々に大切に祀られてるって事がわかりますね~。

イメージ 3





たしか、本殿は覆屋で中が見えないという情報があったのですが、
ガラス越しにでも見たいと思って来たんです。。。
予想通り離れて見てもガラスが反射していて無理でした。(笑)


イメージ 4





せっかくなので境内社にもお参りです。
かなり小さいのですが、きちんとした流造で、
海老虹梁まできちんとしてる。

イメージ 5





五間社なので、多くの神様が祀られていることでしょう。

イメージ 6



この神社を中心に集落が形成されているような感じの土地でした。
地域の産土神としてこれからも祀られていかれますように。