常陸國総社宮

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

常陸國総社宮
御祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
    素盞嗚尊(すさのおのみこと)
    瓊々忤尊(ににぎのみこと)
    大国主尊(おおくにぬしのみこと)
    大宮比賣尊(おおみやひめのみこと)
    布留大神(ふるのおおかみ)
鎮座地 茨城県石岡市総社

『創建年代不詳なれども、平安時代の末ごろには、
普く全国の国府の地に鎮座せられたことは明らかである。』
との事。

六柱の御祭神はそれぞれ東西南北天地として
国の全部を網羅し、国内の全ての神々をあらわしているそうです。

参道が途中直角に曲がっていて
その先に社殿が横向きに建てられてましたので
裏参道から入ったと思っていたら、こちらが表参道だったようです。

社殿は西向きに建てられており、
正確に京都御所の方を向いているとの事でした。

風格ある社殿に綺麗な境内で厳かな雰囲気が漂っていました。
さすがに総社だけあって境内社も多く祀られておりました。

拝殿前にそびえる御神木は、
昭和39年の拝殿を焼失する大火の際に
黒くこげてしまったそうですが、
今なお、新緑を芽吹かせる力強さを保っているそうです。