建勲神社

建勲神社(たけいさおじんじゃ)

御祭神
織田信長公(おだのぶながこう)

鎮座地
京都府京都市北区紫野北船岡町


織田信長を祀る神社で、通称「けんくんじんじゃ」と呼ばれています。。
天下を統一した信長の偉勲を称え、明治三年(1869年)明治天皇により創建れ、
 同八年(1875年)別格官幣社に列せられたそうです。



京都府下最大の木造の明神型素木造りの鳥居だそうです。
最大高 二十四尺三寸(7.43メートル)
最大幅 三十四尺三寸(10.3メートル)
柱の本経 二四尺三寸(0.7メートル)

イメージ 1





山の上に鎮座されてるので階段を上っていくと、
綺麗に整備された境内が現れます。

イメージ 2





手水舎は切り妻の桧皮葺でした。
かなりの暑さのためここで一時休憩させてもらう事に。

イメージ 3





石の手水鉢には織田家の家紋【木瓜】が目に付きました

イメージ 4





気分が落ち着いたところで参拝開始です。
拝殿がお目見えしました。

イメージ 5




拝殿の奥には神門があり、さらに奥に本殿が鎮座されていますが
どうやらここまでしか立ち入れないようです。

イメージ 6





自然に包まれた瑞々しい神域の中に本殿が鎮座。

イメージ 7




織田信長といえば派手好きな印象を持っていたのですが
落ち着いた佇まいの社殿に祀られていたのでした。