和田神社

和田神社

御祭神
高?神(たかおかみのかみ)

鎮座地
滋賀県大津市木下町


続いてやってきたのは近江大橋近くに鎮座する和田神社です。
御祭神の【たかおかみのかみ】は一般的に雨乞いの神様として知られますが
豊富な水のある琵琶湖畔になぜ祀られたのでしょう?

そんな事は気にせず、参拝をするべく境内に足を踏み入れたのです。

イメージ 1





何気なく鳥居の足元を見ると、盃状穴が突かれているのを確認。
久しぶりに見つけましたよ~NORIさん

イメージ 2





参道の先には、見た目お寺チックですが、薬医門(やくいもん)がありました。
一説には矢の攻撃を食い止める【矢食い(やぐい)】からきたと言われており、
お城でよく目にする事がある門ですね。
付属する築地塀の定規筋は四本でした。

イメージ 3





桧皮葺の拝殿

イメージ 4





ここで参拝をしました。
そして、奥に鎮座する本殿は重要文化財なのです。

イメージ 5





一間社流造りの本殿は軒唐破風を付けた桧皮葺の屋根が特徴で、鎌倉時代の建築との事。

イメージ 6





棟から軒先へ流れる線がやわらかくて好印象でした。

イメージ 7





最後は境内に聳える銀杏
高さ24m、樹齢600~650年だそうです。ベンチが置いてあってほのぼのとしておりますが、
関が原の戦いで敗れた石田三成が京への護送の際に縛られたという伝説のある銀杏なのでした。

イメージ 8


秋になると、金色の塔が聳えるかのような美しい姿を拝見できるのだそうです。
10月下旬に訪れたのですが、色付く前でした。