下新川神社

新川神社(しもにいかわじんじゃ)  

御祭神
豐城入彦命(とよきいりひこのみこと)
新川小楯姫命(にいかわこたてひめのみこと)

鎮座地
滋賀県守山市津川町


琵琶湖大橋を渡って、この日最初に訪れた神社です。
天気があまり良くないのですが、なんとか持ちこたえてくれるように願っての始まりとなりました。


崇神天皇の第1皇子豊城入彦命が東国を平定せんと湖西より丸太の筏で渡られ
この地を平定し、その後小さな祠祀られたのが始まりとされるそうです。

綺麗に整備された砂利の参道を朝一番で歩くのは良いものです。

イメージ 1





参道を突き当たって左に折れると拝殿が見えてきます。
瓦葺のどっしりとした印象の建築。

こうして見ると社叢もそれなりに広く感じますね。

イメージ 2





唐門に透塀を備えた拝所はどことなく文化財風の趣が感じられます。

イメージ 3





通常はこの位地に狛犬が居るはずですけど、こちらの神社はおしどりが...。
どういう経緯なのかはわかりませんけど、こちらの神使とされているものだそうです。

イメージ 4





本殿正面は少し彫刻で飾られていますので、おそらく江戸時代に入ってから建てられているのでしょう。

イメージ 5





そして、こちらの本殿は葺き替えられたばかりの檜皮葺の屋根が目を引きます!
私もここまで新しいのは見た記憶がないので感動でした。

イメージ 6





4年も前から計画を立て、材料を集めるのに一年を要したという事に驚き、感心します。
銅板や、瓦の方が耐久性はあるはずですが、あえて檜皮を葺き直した
関係者の皆様の努力には頭が下がります。

イメージ 7



今後とも綺麗に祀られていかれるといいですね。
朝一番から良いものが見れました~。