八宮神社

八宮神社(やみやじんじゃ)

御祭神
天忍日命(おしほみみのみこと)

鎮座地
埼玉県比企郡小川町大字小川


ブログ友達の『Maruchan』のところで知って、参拝に伺ってみた神社です。
天忍日命、他7柱を祭神としていることから八宮神社と呼ばれる様になったそうです。

イメージ 1





創建は不明ですが、江戸時代の書物に「元和三年(1617)再建の棟札あり」とあることから、
それ以前と思われるそうです。

イメージ 2





向拝には龍の彫刻が~。
日差しが強いのでちょっとこの下で休憩をさせていただきました。

イメージ 4





暑いので日陰から撮影です。
本殿は一間社流造で銅板葺、三面は彫刻で飾られているのです。

イメージ 5





本殿右側の彫刻から見ていきましょう。
三顧の礼をモデルにしていると『Maruchan』のところで見た時はコメを返してしまいましたが、
改めて自分の目で見るとこれはよく分からない。。。
推定で書いておきますが、諸葛亮孔明仲間にするために曹操が出した使いだったのでしょうか。

イメージ 6





背面の彫刻は左の人物から張飛関羽劉備の三人

イメージ 7





そんでもって左側の彫刻は諸葛亮孔明が居留守を使っているところ。
最初に三人が訪れた時は会えずに帰ったのだそうです。

大汗をかきながらそんな事を想像していました。

イメージ 8





こちらは覆屋の中に鎮座されている境内社の青麻(あおそ)神社の本殿

イメージ 9





中が暗くてうまく写せませんでしたが、見事な彫刻でした。

イメージ 3



こちらの神社は2週連続で伺ってみて、なんとかアップできそうな写真撮る事が出来ました。
とっても蒸し暑い日でしたので、ここで参拝を終えて帰路に着くのでした。