豊受大神社

豊受大神社(とようけだいじんじゃ)

御祭神
豊受姫命

鎮座地
京都府福知山市大江町天田


御祭神の豊受姫命は、雄略天皇の時に丹波国から遷宮して伊勢神宮外宮に祀られたとされ、
元伊勢伝承地の1つであるとの伝承から、「元伊勢外宮」とも称されている神社です。


参道入り口は二ヶ所ありましたが、私が入っていったのは南側の参道です。
社号標の先端が尖っているのが珍しいと思いながら、山道のような参道を歩いていきました。

イメージ 1





しばし歩くと、やや急な階段が。。。暑さで参ってしまいそうになりながらも、一歩づづ踏みしめて上っていきます。

イメージ 2





杉の木を皮を剥がないまま組まれている黒木鳥居が出迎えてくれました。
この鳥居だけでも、見れて良かった。この時はそんな気持ちになっていました。

イメージ 3





ちょっと斜めに写ってしまいましたが、正面中央が拝殿。
左右に多賀之宮と土之宮が祀られております。

イメージ 4





当然ながら本殿は神明造です。この形は自然と調和していますね♪

イメージ 5




最近、新しくしたと思われる千木と鰹木が輝いていました。

イメージ 6





そんなに広い境内ではないけれど、社殿を囲むように摂社が祀られていました。

イメージ 7





社殿後ろには樹齢1500年を越える御神木。
摂社の一つ一つも綺麗に祀られていて気持ちが良かったです。

イメージ 8


誰もいない境内を一人でゆっくりと散策しました。
日陰を探して少しだけ休憩し、次は内宮の方へと向かいました。