御手槻神社

御手槻神社(みてつきじんじゃ)

御祭神
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

鎮座地
都府綾部市位田町岩井


こちらの神社名は【御手槻】と書いて【みてつき】と読むそうです。
【おてつき】ではないようです。。。
訪れた時間が良かったのか、境内正面に日の光が当たって明るい雰囲気がしました。

イメージ 1





鳥居はこの地方特有の丹波型鳥居。
先日訪れた石田神社の物との違いは大輪が無い所でしょうか。

イメージ 2





なだらかな軒唐破風が張り出している拝殿。

イメージ 3





向拝の彫刻。

イメージ 4





本殿覆屋の屋根に千木・鰹木があるので、遠くから見ると覆屋であることが気付きにくそう?

イメージ 5





隙間からかろうじて簡素な三間社流造の本殿をとらえました。

イメージ 6



社殿周辺は樹木が多い茂り、清々しい雰囲気が充満しておりました。