由岐神社

由岐神社(ゆきじんじゃ)

御祭神
大己貴命
少彦名命

鎮座地
京都市左京区鞍馬本町

先月に引き続き、やって来てしまいました。。。(車は調子悪いので電車)
鞍馬山に鎮座する由岐神社へは自宅から7路線を乗り継いでの参拝でした。

鞍馬寺』の境内にあるということで山門から入っていきます。
抜けたところで拝観料200円を納めます。

イメージ 1





急な坂道ですが、登って行くとすぐに到着。

イメージ 2





おぉ~ッ♪と声を上げてしまった割拝殿は豊臣秀頼によって再建されたもの。
斜面に建てられている事もあって、清水寺のような懸造(かけづくり)構造を持っているのが特徴的。

イメージ 3





参道に聳える御神木は『大杉さん』と呼ばれ親しまれており、
樹齢800年、樹高は53mだそうです。見上げるととても大きく見えました。

イメージ 4





朱雀天皇の詔により天慶3年(940年)の9月9日御所の北方にあたる鞍馬の地に
天下泰平と万民幸福を祈念し御遷宮されたのが始まりだとか。

イメージ 5





三間社流造の大き目の本殿も、豊臣秀頼の再建だそうです。

イメージ 6





手挟にちょっと彫刻がありました。

イメージ 7





参拝を終えて帰ろうとしたら、先日の雪が拝殿の屋根に積もっておりました。
京都市内の雪は解けていたのですが、このあたりは寒さが違うみたい。

イメージ 8




鞍馬の火祭り』は御遷宮の際、道々に篝火を焚き、神道具・松明を持った行列が起源とされ、
こちらの神社の神事として受け継がれているのだそうです。