将門神社

将門神社

御祭神
平将門

鎮座地
千葉県柏市岩井

その昔、関東一円に勢力を誇った平将門公を御祭神とする神社。
龍光院』というお寺の隣に鎮座されております。

地元の青年館の建物が参道を避ける様に建てられてるのが分かりますか?
ちょっとびっくりしました♪

イメージ 1





建物の下(参道)を抜けるとこんな感じで、コンパクトに納まっているという印象です。

イメージ 2





拝殿は無く、一間社流造の本殿のみではあります。。。けど、なかなか芸術性の高いものだと思います。
現在の本殿は江戸末期安政六年の建立だそうです。

イメージ 4





斜め後方からの一枚

イメージ 5





胴羽目彫刻のこちらは『高砂』ですね。

イメージ 6





右の人物は熊に乗ってるから『金太郎』だと思うんだよね。。。
誉田八幡の時みたいに『金』って胸に入っていればよかったんだけど、
そうすると左はその母親と云われる『山姥』っぽい。

イメージ 7





後ろは将門の家紋のひとつとなっている『放れ駒』
馬が実際に振る返って走ることは無いだろうけど、楽しく走ってる雰囲気が良く出てると思います。

イメージ 8





脇障子は『董奉(とうほう)仙人』(初めて見た)
三国時代の仙人で病気の人々を治していたそうです。
傍らには虎が居て害をなす者には襲いかかり、困っている者は助けたと云われているそうです。

イメージ 9





反対側は琴の名手『玉巵』

イメージ 10





本殿に掲げられている扁額はなぜか石製の物でした。

イメージ 3


以前から伺いたいと思っていた神社に参拝できてよかった。
本殿彫刻も近くで拝見できたし、とても勉強になりました。