京都霊山護国神社

京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

御祭神
護国の英霊

鎮座地
京都市東山区清閑寺霊山町


参拝に訪れたのは7月13日。
歩いて市内観光をした記憶がほとんどない事もあって、夏の京都を満喫するためにぶらりと出掛けてみる事に。

八坂神社から【ねねの道】~【維新の道】を抜け、ようやくたどり着く事ができました。。。上り坂きつかった。
歩いて観光なんて、勢いが良かったのは最初だけで、
途中で観光用の人力車に乗せてもらうか真剣に考えましたよ(笑)

イメージ 1





手水舎で清めます。

イメージ 2





全国に祀られている招魂社の一つで、こちらの御祭神の中には京都で暗殺された坂本龍馬も含まれており、
ほかに、木戸孝允中岡慎太郎高杉晋作ら幕末勤王の志士1,356柱も合わせて祀られています。

どっしりとした風格ある構えをしておりましたよ。

イメージ 3





ここからは有料(\300)となっておりますが、
この先に坂本竜馬墓所があるとの事で行ってみることにしました。

イメージ 4





山の斜面に設けられておりますので、階段ばかりなのですが、
有名な人のお墓には案内表示が出ているので迷わずに探し出せると思いますよ。

坂本龍馬中岡慎太郎の墓は、隣り合って並んで立っており、
向かって左が坂本龍馬、右が中岡慎太郎のお墓です。

イメージ 5





この辺りから京都の街を振り返って見ると、かなり登って来たんだと思いました。

こうしてみると京都って高層ビルが無いですね。。。

イメージ 6




ここに来るまでにかなり汗をかいてしまいました。
まずは水分補給して次の目的地を目指します。