下和田春日神社

下和田諏訪神社


御祭神

天児屋根命
姫大神
武甕槌命
経津主命


鎮座地

山梨県大月市七保町下和田



2週連続の山梨県訪問。
こちらの神社も錺さんのところで拝見した神社なんです~。

通りに面して立つ両部鳥居が目に入りますので
すぐに見つけることができました。

イメージ 1





こんな感じの拝殿多いです。。。
もう少し神社っぽいと参拝客としてはうれしいんだけど。

イメージ 2





気を取り直して本殿です~。
覆屋というよりは樹木の倒壊から保護する為の鉄骨に守られてました。
最近になって取り付けられたようで、一部工事中だったためか、
本殿正面で撮る事が出来ました。

イメージ 3





向拝の龍は建築的に蟇股として機能してるのかって感じです。
重量はその後ろの連三斗が支えてる感じがするんだよね。

イメージ 4





胴羽目彫刻で唯一何が彫ってあるのか不明だった。

イメージ 5





これは耳を洗ってる許由(ぎょゆう) と牛を引き連れた巣父(そうほ)
帝堯の国を譲るとの申し出に対し耳が汚れたと言って水で洗い、巣父はそのため川 の水が汚れたと言って牛に水を飲ませず帰ったという話。

イメージ 6






反対側は爛柯(らんか)
二人の仙人が碁を打っているのを見て、碁が終わって見ると
斧の柄が腐るほど時間が経っていたという話。

イメージ 7





脇障子は寿老人ですね。
鹿繋がりで春日さまっぽいところがいいね。

イメージ 8





反対側は西王母
3000年に一度実を付けると云われる桃は不老長寿の霊薬

イメージ 9





おいらはこういう組物を見るのがけっこう好き。
全部がきちんとかみ合ってるわけではなく、重量を分散する為に
多少の遊び(隙間)があるみたいです。
千葉の清戸宗像神社のやつは遊びだらけでしたけど、
ここのはかなり締まっていた方だと思いました。

イメージ 10





全体としては軒唐破風付き入母屋造銅板葺の一間社。

イメージ 11



朝早くからやってきたんですが、先週よりは暖かくていい陽気でした。
このあとは猿橋を見てから次の神社を目指しました。