筥崎宮再訪

最近は忙しくて記事を書く暇も無くて、久しぶりの投稿です。

筥崎宮と言ったら、まずは黒田長政建立の鳥居。
肥前鳥居と呼ばれるもので、一般的な鳥居とは異なり、
島木・笠木・柱が3本継になっていて、柱が太いのが特徴的です。

イメージ 1





楼門も懐かしかった。
扁額に「敵国降伏」の文字が書かれているため、「伏敵門」とも呼ばれています。

イメージ 2




本殿では祈祷中でした。
こちらの本殿はとても大きいので、正面の五間分しか写真に入らないですね。。。

イメージ 3





変顔の狛犬にも再会できました。
九州は特徴的な表情の狛犬が多いので、見ていると面白いです。

イメージ 4


なかなか記事の投稿が出来ないけど、次は博多市内の住吉神社を予定してます~