旧松代藩主真田家御霊屋と墓所

曹洞宗 真田山長國寺
所在地 長野県長野市松代町松代

長國寺は天文16年(1547)真田幸隆公が松尾城内に建立し、
以後、真田家の菩提寺となったそうです。
天和8年(1622)松代移封後に現在地に移転されたとの事。

松代藩主の墓所として墓地以外の敷地は国の史跡に指定
イメージ 1



総門です。
イメージ 2



本堂が見えてきました。屋根が大きくて高かったですね。
やはり六文銭の飾りもあって、菩提寺であることが伺えました。
イメージ 3



受付にて拝観料を納めて御霊屋に来ました。
若いお坊さん?がガイドをしてくれます。
この門は現在の真田家当主が参拝する時しか開けないということで
その脇の小さな門から入場しました。
イメージ 4



初代藩主 真田信幸公の御霊屋です。(国指定重要文化財)
真田幸村の兄で関ヶ原の合戦では徳川に味方してます。
見た感じ、伊達家の霊屋と似た雰囲気でした。この時代に流行した造りなのでしょう。
イメージ 5



鶴の彫刻は左甚五郎の作と伝えられているそうです。
必見です!
イメージ 6



第四代 真田信弘公御霊屋(県指定文化財)
初代に比べると質素な造りでした。
イメージ 7


真田家墓所
御霊屋の裏側にありました。
イメージ 8



幸村・昌幸親子の供養塔
大正3年に墓所内に建立されたのだそうです。
イメージ 9