塩山熊野神社

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

塩山熊野神社
御祭神 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
    早玉男命(はやたまのおのみこと)
    事解男命(ことさかむのみこと)
    天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
    瓊々杵尊(ににぎのみこと)
    彦火々出見尊(ひこほおでみのみこと)
鎮座地 山梨県甲州市塩山熊野

創建は明らかではありませんが、
社記によると大同2年(807)に紀州熊野より勧請され、
熊野郷の鎮守として成立したそうです。

本殿は境内奥の高所に、6社が東西に並んでいます。 
西側より3棟は江戸時代の再建で旧観を失い、
次の1棟は再建ができず小祠に替えられたそうです。 

東側に並ぶ2棟が重要文化財の本殿で、
一間社隅木入春日造、檜皮葺。 
建立年代は構造手法から見て鎌倉時代と考えられるそうです。
他の社殿とは違い出入口が左側面にある事が特徴です。