福島県

篠葉沢稲荷神社

篠葉沢稲荷神社 御祭神 倉稲魂命 鎮座地 福島県福島市立子山字目細内 久々のアップです。 前回からの続きで福島県で最後に参拝した神社。 5月に伺っているので、かなり経ってしまいました。。。 大きな神社ではないのですが、綺麗に整った印象があります。 …

福島稲荷神社

福島稲荷神社 御祭神 豊受比売命 大国主命 事代主命 鎮座地 福島県福島市宮町 福島市の中心街に鎮座する福島稲荷神社にやってきました。 永延元年(987)、安倍晴明公が奥州下向の折に一祠を建てたのが始まりらしいです。 市街地だというのに広くて開放的な境…

梁川八幡神社

梁川八幡神社(やながわはちまんじんじゃ) 御祭神 誉田別命 鎮座地 福島県伊達市梁川町八幡 『伊達氏発祥の地』福島県伊達市に鎮座する梁川八幡神社にやってきました。 16歳の伊達政宗が戦勝祈願のため参詣したことで知られ、 伊達氏の氏神として崇敬されてき…

相馬神社

相馬神社 御祭神 相馬師常公 鎮座地 福島県相馬市中村字北町 中村神社の帰りに気になるものを発見。日本百名城で相馬神社??? 相馬氏は平将門の末裔でもとは下総(現在の千葉県北部)を支配していたが、 文治五年(1189年)に源頼朝に従って平泉攻めに加わり軍…

相馬中村神社

相馬中村神社 御祭神 天之御中主神 鎮座地 福島県相馬市中村字北町 中村城跡の一角に鎮座する中村神社へやって来ました。 城郭跡地という事で、入り口は高麗門です。 社号標は中村神社と相馬神社でそれぞれありました。。。??? 高麗門は裏側から見ると、…

相馬大田神社

相馬大田神社 御祭神 天之御中主神 鎮座地 福島県南相馬市原町区中太田字舘腰 あの震災から4年。 東北地方へ向かう事ができなかったのですが、被災地の神社巡りを 今年3月に全線開通した常磐自動車道を通って行ってきました。 帰宅困難区域の通過は常磐自動…