小泉神社

小泉神社

御祭神

藤原長良
菅原道真
他22柱の神


鎮座地
群馬県大泉町城之内



約1ヵ月半ぶりの投稿です。
地元の祭りが終わった後にだらだらしちゃいましたが、
台風が近づいてきている中で参拝に出掛けてしまいました。。。



最初に訪れたのは小泉神社
創建は元慶7年(883)、当時の領主佐貫良綱の次男築比良基が
この地を開いた藤原長良の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。


イメージ 1





こちらの境内には稲荷神社も祀られていました
境内社なのでしょうが、社殿の構えは立派なものですね。


イメージ 2





現在の本殿は嘉永7年(1854)に建てられたもので
一間社、流造りの銅板葺き。彫刻もなかなかの見ごたえです。
そう、雨さえ降っていなければねぇ。


イメージ 3





透塀のすきまから撮影しました~。
彫刻は源義経の逸話。こちらは静御前と逃避行してる場面でしょうか


イメージ 4





反対側は鞍馬で修行している遮那王(しゃなおう=牛若丸の稚児名)


イメージ 5





そうなると、後ろ正面はなんでしょうね?

イメージ 6





本殿及び彫刻は昭和58年に大泉町指定重要文化財に指定されたのだそうです。


イメージ 7




雨も降ったり、止んだりした一日でしたが、
このあとも参拝を続けて行きましたよ~。