#東京都

寄木神社

寄木神社 御祭神 日本武尊 鎮座地 東京都品川区東品川 荏原神社を後にし、スマホで近所の神社検索すると寄木神社がヒットしました。 ちょと前に平塚で同じ名前の神社に参拝していましたので、東海道繋がりで伺う事に。 分り難くて一度通り過ぎちゃったんです…

鉄砲洲稲荷神社

鉄砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ) 御祭神 稚産霊神(わくむすびのかみ) 豊受姫大神(とようけのおおかみ) 宇迦之御魂大神(うかのみたまのかみ) 鎮座地 東京都中央区湊 ちょっと都内に用事が出来まして、 以前から行ってみたかった鉄砲洲稲荷神社に参…

瀧野川八幡神社

瀧野川八幡神社 御祭神 品陀和氣命(ほんだわけのみこと) 鎮座地 東京都北区滝野川 明治神宮のあと、どこに行こうか? 再訪したい神社もたくさんあったのですが、あゆみさんのブログで拝見した 【瀧野川八幡神社】に行ってみようと思い、伺った次第です。 …

明治神宮

明治神宮 御祭神 明治天皇 昭憲皇太后 鎮座地 東京都渋谷区代々木神園町 上野で【大神社展】を見た後にやってきました。 そういえば、原宿で降りるのは久しぶり。。。周辺の風景は変わるスピードが早いな~と思いつつも、 ここだけは時間の経過がゆっくりと…

井草八幡宮

井草八幡宮 御祭神 応神天皇 鎮座地 東京都杉並区善福寺 創建当時、春日社祀っていたそうですが、源頼朝公が奥州藤原泰衡征伐の際に戦勝祈願をして 立ち寄ったと伝わっており、それ以来八幡宮を奉斎するようになったのだそうです。 室町時代には石神井城の豊…

代々木八幡宮

代々木八幡宮 御祭神 応神天皇(おうじんてんのう) 鎮座地 東京都渋谷区代々木 鎌倉幕府二代将軍 源頼家の側近であった近藤三郎是茂の家来で 荒井外記智明が、頼家公暗殺の後この地に隠遁し、 建暦2年(1212年)8月15日の夜、夢の中で八幡大神のお告げを受け、 …

大宮八幡宮

大宮八幡宮 御祭神 応神天皇(おうじんてんのう) 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 鎮座地 東京都杉並区大宮 康平6年(1053年)に源頼義が、石清水八幡宮から分霊し創建したそうです。 東京都のほぼ中心に位置することから『東京のへそ…

湯島天満宮

湯島天満宮 御祭神 天之手力雄命(あまのたぢからおのみこと) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 鎮座地 東京都文京区湯島 雄略天皇(ゆうりゃくてんのう)の御宇(ぎょう)二年(458年)勅命により創建と伝えられ、 天之手力雄命を祀ったのが始まりとされていま…

十二社熊野神社

十二社熊野神社(じゅうにそうくまのじんじゃ) 御祭神 櫛御気野大神(くしみけぬのおおかみ) 伊邪奈美大神(いざなみのおおかみ) 素戔嗚大神(すさのおのおおかみ) 鎮座地 東京都新宿区西新宿 新宿中央公園内に鎮座されてます。 室町時代の応永年間に中野長者と…

素盞雄神社

素盞雄神社 御祭神 素盞雄大神(すさのおおおかみ) 飛鳥大神(あすかおおかみ) 鎮座地 東京都荒川区南千住 日光街道沿いに鎮座されてます。 荒川区南千住・三河島(現:荒川)・町屋・台東区三之輪の 区内で最も広い氏子区域61ケ町の鎮守で、 平成7年には御鎮…

葛西神社

葛西神社 御祭神 経津主尊 (ふつぬしのかみ) 日本武尊 (やまとたけるのみこと) 徳川家康命(とくがわいえやすのみこと) 鎮座地 東京都葛飾区東金町 創建の年代は古く平安時代の末期、 後鳥羽天皇の元暦二年(1185)領主葛西三郎清重の篤信により 上葛西、下葛西…

石濱神社

石濱神社 御祭神 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 豊受姫神(とようけひめのかみ) 鎮座地 東京都荒川区南千住 隅田川沿いに鎮座されてます。 文治5年(1189)、源頼朝の奥州征討に際しての社殿の寄進、 弘安4年(1281)、蒙古襲来の折、必勝を祈念しての、 鎌…

田無神社

田無神社 御祭神 大国主命(おおくにぬしのみこと) 鎮座地 東京都西東京市田無町 久しぶりに都内の神社です。 田無神社の創立は遠く不祥で、 本宮はすでに正応年間には、 尉殿大権現と呼ばれていたそうです。 本殿の彫刻装飾は、彫工嶋村俊表の作で、 扉、欄…

奥氷川神社

奥氷川神社 御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと) 鎮座地 東京都西多摩郡奥多摩町氷川178 奥多摩駅近くに鎮座されてます。 小さいながらも開放感のある境内に 都天然記念物の氷川三本スギがあります。 樹齢およそ700年と言われているそうです。 社記では…

大國魂神社

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ) 御祭神 大國魂大神(おおくにたまのおおかみ) 鎮座地 東京都府中市宮町 旧社格は官幣小社。 景光天皇41年(111年)大神の託宣によって創立したとの伝承がある 都内屈指の古社で、社領の規模は他の追随を許さない物があります…

布多天神社

布多天神社 御祭神 少彦名神(すくなひこなのかみ) 菅原道真命(すがわらのみちざね) 鎮座地 東京都調布市調布ヶ丘 甲州街道沿いに鎮座されてます。 境内には大樹が多く、甲州街道に面しているとは思えないほど 静かな境内でした。 江戸時代に甲州街道が作られ…

國領神社

國領神社(こくりょうじんじゃ) 御祭神 神産巣日神(かんむすびのかみ) 鎮座地 東京都調布市国領町 甲州街道沿いに鎮座されてます。 境内には、御神木として藤の木があり、 樹齢約四、五百年といわれているようですが 畏敬の念を込め「千年乃藤」と呼ばれてい…

高輪神社

高輪神社 御祭神 宇迦御魂神(うかのみたまのかみ) 鎮座地 東京都港区高輪 赤穂浪士が葬られている泉岳寺近くに鎮座されてます。 明応年間に稲荷神社として創建され、弘化2年の大火で焼失。 昭和4年に社名を稲荷神社より高輪神社に改称し、 現在の社殿は昭和5…

白金氷川神社

白金氷川神社 御祭神 素盞鳴尊(すさのおのみこと) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 櫛稲田姫尊(くしいなだひめのみこと) 鎮座地 東京都港区白金 江戸時代中期の明和9年(1772年)明和の大火により焼亡し、 江戸後期に社殿が再建されたましたが、 太平洋戦争末…

愛宕神社

愛宕神社 御祭神 火産霊命(ほむすびのみこと) 鎮座地 東京都港区愛宕 境内に上がるには正面の急勾配な男坂と 右側の緩やかな女坂があります。 もちろん、正面から男坂を上がって行き、男を磨いてきました。 上がりきった後は足がガタガタでした...。 その昔…

雉子神社

雉子神社(きじじんじゃ) 御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと) 天手力雄命(あめのたぢからおのみこと) 大山祇命(おおやまづみのみこと) 鎮座地 東京都品川区東五反田 五反田駅近くに鎮座されてます。 徳川家光が鷹狩の折に白い雉子が境内に逃げ込む姿を見…

築土神社

築土神社(つくどじんじゃ) 御祭神 天津彦火邇々杵尊(あまつひこほのににぎのみこと) 相殿 平将門公 菅原道真公 鎮座地 東京都千代田区九段北 天慶3年(940年)江戸の津久戸村(現・千代田区大手町付近)に平将門の首を祀り、 津久戸大明神として崇められたそうで…

東京大神宮

東京大神宮 御祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 豊受大神(とようけのおおかみ) 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 高御産巣日神(たかみむすびのかみ) 神産巣日神(かみむすびのかみ) 倭比賣命(やまとひめのみこと) 鎮座地 東京都千代田区富士見 …

市谷八幡宮

市谷八幡宮 御祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと) 気長足姫尊(おきながのたらしひめのみこと) 與登比売神(よとひめのかみ) 鎮座地 東京都新宿区市谷八幡町 太田道潅が1479年に江戸築城の際、 西方の守護神として市谷御門内に鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀り、 …

下落合氷川神社

下落合氷川神社 御祭神 素戔嗚尊(すさのおのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 大巳貴命(おおなむちのみこと) 鎮座地 東京都新宿区下落合 新目白通り沿いに鎮座されてます。 先日の高田氷川神社を男体の宮としていたのに対し、 女体の宮とされてい…

高田氷川神社

高田氷川神社 御祭神 素戔嗚尊(すさのおのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) 大巳貴命(おおなむちのみこと) 鎮座地 東京都豊島区高田 平安時代貞観年中に大宮に鎮座した氷川神社のご分霊を この地に鎮祭した。在原業平も参拝したと伝えられている…

住吉神社

住吉神社 御祭神 底筒男命(そこづつのおのみこと) 中筒男命(なかづつのおのみこと) 表筒男命(うわづつのおのみこと) 鎮座地 東京都中央区佃 住吉神社は天正18年(1590)徳川家康の命により 摂津の国西成郡(大阪市)佃村の漁民が江戸に移住した後、 正保3…

銀杏八幡宮

銀杏八幡宮 御祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと) 鎮座地 東京都中央区日本橋蛎殻町 新大橋通り沿いに鎮座されてます。 せまい境内に銀杏稲荷と一緒に 祀られていました。 水天宮へ向かいながらビジネス街を 歩いていると、 この一角だけ雰囲気が違っていて …

須賀神社

須賀神社 御祭神 素盞鳴尊(すさのおのみこと) 鎮座地 東京都台東区浅草橋 先日アップした第六天榊神社近くに鎮座されてます。 江戸時代この界隈は米商人が多くいて 祭礼も盛んだったらしく、江戸十社に含まれていたそうです。 由緒ある古社ですが、関東大震…

第六天榊神社

第六天榊神社(だいろくてんさかきじんじゃ) 御祭神 榊皇大神(さかきのすめおおみかみ) 鎮座地 東京都台東区蔵前 祭神は仏教でいう第六天魔王であるとともに、 日本神話で第六番目に出現した面足神(おもだるのかみ=第六天神) とも言われます。 都内の神社参…