#練習用

伊勢神宮(外宮)参拝

ついにこの日がやってきました♪ 20年に一度の式年遷宮を終えた伊勢神宮に今年中に行きたかった。 松阪市内のホテルから車で向かう途中で 真っ赤な朝日が正面から昇ってくるのが見え、 テンション上がっちゃいます。 そして7時過ぎに外宮に到着です。 駐車場…

桐生天満宮境内社 機神神社

前回の参拝で気になった 桐生天満宮境内社の【機神神社】を改めて拝見してきました。 参道右側に鎮座されておりますので、 初めての方でも安心して見つけられます。 よく見ると石灯篭・手水鉢・玉垣も備わり、正当な構えをされていますね。 表から見えるのは…

妙義神社再訪

初めてこちらに訪れたのは2009年10月のことでした。 同年9月に発生した台風9号の大雨により本殿の裏山が崩れてしまい、 重要文化財の本殿を拝見する事が出来なかったのですが、 とうとう参拝できる日がやってきました♪ ちょうど観光客が帰るところでしたので…

荏原神社再訪

何年ぶりになるでしょうか? 再訪しようと思っていたのですが、なかなかチャンスが無くて。。。 JRから京急を乗り継いで、てくてく歩いて行きました。 目黒川沿いに橋が掛かっているのが見えてきたらもうすぐですね。 拝殿前にやってくると、前回の記憶が…

2013年京都祇園祭宵々々山2

初めての祇園祭で、必死に見物しながら撮った写真です。 どこの鉾で撮ったのか全く覚えて無い物もあります。。。ので(笑) たぶん、月鋒(つきほこ)の柱だと思う。。。最初から不安なスタート 月ということで波に兎です。 兎の耳の血管が見えますね。 金具の装…

2013年京都祇園祭宵々々山

初めての祇園祭にやってきました♪ 事前情報はあまり仕入れていませんので、ぶっつけ本番。 ダイジェストっぽく写真を掲載していきます~ おそらく一番人気であろう【長刀鋒】から見てみます。 手拭を購入して拝観してみることに。。。 鋒にも寄りますが、女…

貫前神社再訪

5年ぶりの参拝となる上野國一之宮貫前神社です。 もう少し早く訪れたかったのですけど、再訪できてよかったです。 一の鳥居の下から参拝です。 ここでは写真のみで、この後、階段左に平行して走る急な坂道を車で上ったのでした。。。 ついに総門前にやって…

桐生天満宮再訪

桐生市で素通りできない神社です。 再訪したいと思っていたら、5年も経ってしまいました。。。 (ここ3年は関西メインで参拝してましたからね) 以前は門だけが建っていたのですが、透塀が付けられていました。 一度しか参拝してないのに意外と覚えているも…

大神社展

あいにくの天気でしたが、ブロ友の皆さんが行ってるという『大神社展』に行ってみました。 こういうイベントってほとんど行った事ないし、いきなり国立博物館という敷居の高さで大丈夫かな??? 始めはテンパって東京美術館に行っちゃったけど、無事到着で…

情報整理

最近はこのブログで使用する情報もかなりの量になってきました。 (ほとんどが写真。。。) 写真データは外付けHDDでフォルダに神社名を付けて保存していますが、 再訪したりすると、同じ名前になってしまうので、神社名+再訪と記載してます。 通常のフォル…

2013年花見

今年も花見の季節がやってきました。 例年よりも早い開花という状況で、心の準備が出来てなかったのですが 恒例行事なので出かけてみました。 場所はいつもどおり小田原城址公園からですが、お堀の周辺だけ眺めて ひとまず、先に行きたい所へ。 小田原駅から…

護王神社再訪

今回、京都での最後の参拝となった護王神社 御祭神の和気公(和気清麻呂公命)はイノシシと関わりが深い事で知られています。 奈良時代末、法王で権力を振るっていた弓削道鏡が、 「道鏡を天皇にせよ」という宇佐八幡のご神託があったとして天皇になろうとたく…

上賀茂神社再訪

いつも下鴨さんばかりじゃいけないと思ったので、 久しぶりに上賀茂神社へ参拝にきました♪ 開放感あふれる参道が特徴的。 右手の方で手作り市という催し物が行われていたためか、賑やかな感じがしますね。 ちなみに毎週第四日曜日に開催されているそうですよ…

下鴨神社再訪

私のお気に入りの神社のひとつ下鴨さんです、 正式には『賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)』と言います。 出町柳駅から歩いて参拝に向かいます。 社号標の所から参道を歩くのは久しぶりなのです。 参道には境内の案内図が設けられております。 丁寧に描か…

2013年交通安全祈祷

毎年の恒例行事となっている交通安全の祈祷に行ってきました。 例のごとく横浜市の【師岡熊野神社】です~。 関東で珍しく雪が降った日の二日後でしたが、少し雪が残っていて寒い日でした。。。 社務所で申し込みをした後、待合室にて写真の帯を肩にかけてス…

上総國一之宮玉前神社再訪

夜勤明けの帰り道に初詣にやってきたのは 千葉県一ノ宮町に鎮座する玉前さまです。 一之宮としての規模は小さいですけど、中身は充実しております。。。たぶん(笑) 旧社格は国幣中社、御祭神は豊玉姫命の妹の玉依姫命(たまよりひめのみこと)とされておりま…

日牟礼八幡宮再訪

滋賀県近江八幡市に鎮座される日牟礼八幡宮です。 京都の神社と比較すると地味な風合いなんですが、それが武家の文化ってもんでしょう。 個人的にはこちらの楼門がお気に入りなのでした。 拝殿は一段高い所に建てられております。 入母屋造妻入の美しい姿は…

貴船神社再訪

こちらを再訪したのは一昨年の11月初旬 紅葉も微妙な時期だったことを記憶しております(笑) 写真の整理のため記事にしてみました。 へたくそな写真で申し訳ありませんが 色付きのある木でこのくらいの状態でした。 貴船神社といえば、この鳥居からの眺めは…

八坂神社再訪

石清水八幡宮に続いて祇園の八坂神社。 京都に行くと伺う事が楽しみな神社の一つであります♪ 祇園の交差点から見える西楼門は旅行情報誌に必ず掲載されているほどメジャーな建築です。 記念撮影はこちらで行うのが観光客のマナーです(笑) はやる気持ちを抑え…

石清水八幡宮再訪

新年が明けてからというもの近所の神社の初詣だけしか行けておりません。 写真の整理をしていて見つけたフォルダ中にあった写真でしばらく更新していこうと思います。 まず、最初は〝やわたのはちまんさん〟と親しまれる石清水八幡宮です。 以前、参拝に訪れ…

鶴岡八幡宮再訪

2013年 明けましておめでとうございます。 今年最初の記事は有名な神社がいいな~と思ってチョイスしたのが 古都鎌倉の鶴岡八幡宮です。 ※正式には【つるがおか】と読みます。 実際に訪れたのは昨年の暮れ、といっても数日前ですが 観光客を含めて思った以上…

鍬山神社再訪

京都シリーズ最後の神社です。 紅葉が有名だと言うのに時期が遅すぎたため、ほとんど散った後でしたが 気にせず参拝することに。(笑) 軒唐破風が長く突き出た特徴的な本殿が私のお気に入り♪ 手前が鍬山神社で、同じ造で奥に見えるのが八幡宮です。 せっかく…

摩気神社再訪

以前、訪れた時に再訪したいと思っていた神社です。 こちらまではなかなか来ることが出来ないと思って立ち寄りました。 前回の記事はこちら まずは社号標です。 田んぼの中にぽつんと現われます。脇の舗装された道路が参道と繋がっているのですが、 これがま…

高倉神社再訪

綾部市も2回目ということで、これだけ走り回っていると土地勘も出てきます。 『この道通ったことある~♪』甦る記憶を頼りに再訪してみました。 前回の記事はこちら 最初に訪れた時は真夏で蒸し暑かったのを思い出しました。 今回は彫刻メインです。 凄く整…

大神神社再訪

近くまで伺ったので素通りできないと思い立ち寄りました。 大和國一之宮であり、二十二社の一つでもある大神神社です。 こちらは3回目の参拝となり、奈良県内でも個人的になじみの深い神社なのです。 参道の雰囲気がまた良いんですよね♪ 夫婦岩の前に設けら…

旧箱根街道を行く!?

最近はあまり神社に行ってないのでネタ切れ気味なんですが、 相変わらず出かけているのが箱根町 昨年、国道1号線を歩いて参拝に向かった箱根神社まで、旧箱根街道で登ってみました。 出発は箱根湯本駅です。8:30にスタートしました。 早川に架かる【あじさ…

出雲大神宮再訪

カメラの設定が悪くて、荒い画像の写真になってるので 記事にするのはやめようと思っておりましたが、ネタ切れ気味なので勢いでアップしました♪ 言わずと知れた丹波國一之宮。 亀岡市の田園地帯の中に佇んでおられるのです。 正面からみると拝殿、中門に付随…

日吉大社再訪

平安京遷都の際には表鬼門に当たることから 都の魔除・災難除を祈る社として崇敬を受けてきたのです。 前回は雨の中の参拝でしたが、今回は晴れて良かったと思ってみたものの、 7月末の参拝だったので暑さは尋常ではありませんでした。 前回の記事 まず、西…

松本城二十六夜社

今回は番外編です。 まずは国宝として有名な松本城にやってきました。 やっぱり美しい姿をしていて感動! 石垣のアップ いきなりですが、天守閣の最上階に来ました。 多くの観光客は窓からの眺めを堪能されて行かれますが、 天井に目をやると梁の上に松本城…

穂高神社再訪

また長野県再訪の記事に戻ります。 以前伺ったときに大遷宮祭の記念事業として拝殿の改修工事をされていたので 穂高神社は再訪したかった神社だったのです。 以前はシートで覆われていて見えなかった拝殿ですが綺麗に生まれ変わっていました。 回廊も備えた…