2013-01-01から1年間の記事一覧

伊勢國 椿大神社

椿大神社(つばきおおかみやしろ) 御祭神 猿田彦大神 鎮座地 三重県鈴鹿市山本町 続いてやってきたのは全国に2500社ある猿田彦大神を祀る神社の 総本宮ともいわれる椿大神社です。 神宮近くに鎮座する『猿田彦神社』とはまた違った雰囲気でした。 手水舎前に…

多度大社

多度大社 御祭神 本宮 天津彦根命(あまつひこねのみこと) 相殿 面足尊(おもだるのみこと) 惶根尊(かしこねのみこと) 別宮 天目一箇神(あめのまひとつのみこと) 鎮座地 三重県桑名市多度町多度 『上げ馬神事』で有名な多度大社にやってきました。 三重県と…

桐生天満宮境内社 機神神社

前回の参拝で気になった 桐生天満宮境内社の【機神神社】を改めて拝見してきました。 参道右側に鎮座されておりますので、 初めての方でも安心して見つけられます。 よく見ると石灯篭・手水鉢・玉垣も備わり、正当な構えをされていますね。 表から見えるのは…

妙義神社再訪

初めてこちらに訪れたのは2009年10月のことでした。 同年9月に発生した台風9号の大雨により本殿の裏山が崩れてしまい、 重要文化財の本殿を拝見する事が出来なかったのですが、 とうとう参拝できる日がやってきました♪ ちょうど観光客が帰るところでしたので…

鳥総神社

鳥総神社(とりふさじんじゃ) 御祭神 市杵島姫命 鎮座地 群馬県富岡市中沢 上信電鉄南蛇井駅の北300mのところに鎮座。 ゆっくり走っていると両部鳥居が目に入りました。 境内には神楽殿もあり、それなりの規模の神社であることが伺えます。 拝殿にはサッシが…

玉村八幡宮

玉村八幡宮 御祭神 誉田別命 気長足比売命 比咩神 鎮座地 群馬県佐波郡玉村町下新田 続いて訪れたのは国道354号線沿いに鎮座される玉村八幡宮。 創建は建久6年(1195)、源頼朝が鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を勧請したのが 始まりと伝えられています。 周辺が駐車…

世良田東照宮

世良田東照宮 御祭神 徳川家康公 鎮座地 群馬県太田市世良田町 多少の寄道を経てついに到着しました。 この地が徳川氏の発祥の地であることから、 三代将軍家光公が 二代将軍秀忠公の造営した日光東照宮の奥社殿を1644年(寛永21年)に移築、 本殿を新築して東…

尾島町雷電神社

尾島町雷電神社 御祭神 大雷命(おほいかづちのみこと) 鎮座地 群馬県太田市尾島町 阿久津稲荷神社のすぐ近くに鎮座されていました。 鳥居の扁額には『雷電神社』の文字。 北関東ってなぜか雷電神社が多い気がします。 境内は殺風景なのですが、 本殿を囲む覆…

阿久津稲荷神社

阿久津稲荷神社 御祭神 稲倉魂命 八意思兼命 鎮座地 群馬県太田市阿久津町 世良田東照宮へ向かう途中で 以前から気になっていた神社へ立ち寄ってみることに。 社頭は窮屈そうに鳥居が並んでいました。 瓦葺なので、お堂のように見えちゃいますね。 こんな感…

冠稲荷神社

冠稲荷神社(かんむりいなりじんじゃ) 御祭神 宇迦之御魂大神 ほか二十柱 鎮座地 群馬県太田市細谷町 雨もだいぶ小降りになってきた中で冠稲荷神社に到着です。 出迎えてくれるのは群馬県下でも有数の大鳥居で、高さ12.5mだそうです。 朝も早めの参拝でしたの…

小泉神社

小泉神社 御祭神 藤原長良公 菅原道真公 他22柱の神 鎮座地 群馬県大泉町城之内 約1ヵ月半ぶりの投稿です。 地元の祭りが終わった後にだらだらしちゃいましたが、 台風が近づいてきている中で参拝に出掛けてしまいました。。。 最初に訪れたのは小泉神社 創…

雲見浅間神社

雲見浅間神社(くもみせんげんじんじゃ) 御祭神 磐長姫尊(いわながひめのみこと) 鎮座地 静岡県賀茂郡松崎町雲見 西伊豆の松崎町に行く機会が出来ましたので気になる神社をリサーチして参拝に伺いました。 海岸に聳える烏帽子山と呼ばれる標高162mの大きな岩…

寄木神社

寄木神社 御祭神 日本武尊 鎮座地 東京都品川区東品川 荏原神社を後にし、スマホで近所の神社検索すると寄木神社がヒットしました。 ちょと前に平塚で同じ名前の神社に参拝していましたので、東海道繋がりで伺う事に。 分り難くて一度通り過ぎちゃったんです…

荏原神社再訪

何年ぶりになるでしょうか? 再訪しようと思っていたのですが、なかなかチャンスが無くて。。。 JRから京急を乗り継いで、てくてく歩いて行きました。 目黒川沿いに橋が掛かっているのが見えてきたらもうすぐですね。 拝殿前にやってくると、前回の記憶が…

鉄砲洲稲荷神社

鉄砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ) 御祭神 稚産霊神(わくむすびのかみ) 豊受姫大神(とようけのおおかみ) 宇迦之御魂大神(うかのみたまのかみ) 鎮座地 東京都中央区湊 ちょっと都内に用事が出来まして、 以前から行ってみたかった鉄砲洲稲荷神社に参…

祇園辰巳神社

祇園辰巳神社 御祭神 辰巳大明神 鎮座地 京都市東山区新橋花見小路西入ル元吉町 祇園白川の一角に鎮座されております♪ 周辺は花街としての情趣を残している場所で、観光で訪れれば目に付きます。 社地はとても狭く、5~6人で参拝に訪れれば、いっぱいになっ…

安井金比羅神宮

安井金比羅神宮 御祭神 大物主神(おおものぬしのかみ) 崇徳天皇(すとくてんのう) 源頼政公(みなもとのよりまさこう) 鎮座地 京都市東山区下弁天町 地主神社からの帰り道、突然の大雨に見舞われ、雨宿りで飛び込んだ神社です。 参道脇の木の下でしばし雨宿り…

地主神社

地主神社(じしゅじんじゃ) 御祭神 大国主命(おおくにぬしのみこと) 鎮座地 京都市東山区清水 目的の神社が清水寺の境内に鎮座されていましたので、拝観料(清水寺)を支払って参拝です。 京都随一の観光スポットということもあって、人が多かったですね~ 特に…

京都霊山護国神社

京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ) 御祭神 護国の英霊 鎮座地 京都市東山区清閑寺霊山町 参拝に訪れたのは7月13日。 歩いて市内観光をした記憶がほとんどない事もあって、夏の京都を満喫するためにぶらりと出掛けてみる事に。 八坂神社か…

2013年京都祇園祭宵々々山2

初めての祇園祭で、必死に見物しながら撮った写真です。 どこの鉾で撮ったのか全く覚えて無い物もあります。。。ので(笑) たぶん、月鋒(つきほこ)の柱だと思う。。。最初から不安なスタート 月ということで波に兎です。 兎の耳の血管が見えますね。 金具の装…

2013年京都祇園祭宵々々山

初めての祇園祭にやってきました♪ 事前情報はあまり仕入れていませんので、ぶっつけ本番。 ダイジェストっぽく写真を掲載していきます~ おそらく一番人気であろう【長刀鋒】から見てみます。 手拭を購入して拝観してみることに。。。 鋒にも寄りますが、女…

寄木神社

寄木神社(よりきじんじゃ) 御祭神 大己貴命 鎮座地 神奈川県平塚市大神 以前、伺った時は駐車場が見つからなくて参拝を断念した神社です。 今回は近くの住宅街に停めるスペースを発見♪そこから200mほど歩いて参拝出来ました。 この神社には鐘楼が備わっ…

瀧野川八幡神社

瀧野川八幡神社 御祭神 品陀和氣命(ほんだわけのみこと) 鎮座地 東京都北区滝野川 明治神宮のあと、どこに行こうか? 再訪したい神社もたくさんあったのですが、あゆみさんのブログで拝見した 【瀧野川八幡神社】に行ってみようと思い、伺った次第です。 …

明治神宮

明治神宮 御祭神 明治天皇 昭憲皇太后 鎮座地 東京都渋谷区代々木神園町 上野で【大神社展】を見た後にやってきました。 そういえば、原宿で降りるのは久しぶり。。。周辺の風景は変わるスピードが早いな~と思いつつも、 ここだけは時間の経過がゆっくりと…

下仁田諏訪神社

下仁田諏訪神社 御祭神 建御名方命(たけみなかたのかみ) 八坂刀賣命(やさかとめのみこと) 品陀和気命(ほむだわけのみこと) 鎮座地 群馬県下仁田町下仁田 群馬県シリーズ最後の神社は下仁田町に鎮座する諏訪神社です。 入り口がとても狭かったので、無…

宇芸神社

宇芸神社(うげじんじゃ) 御祭神 倉稲魂神 鎮座地 群馬県富岡市神成 貫前神社の南西およそ3Kmのところに鎮座されております。 飛鳥時代の天武天皇御代(672-686)の創建と伝えられ、延喜式神名帳にも列する古社だそうです。 社頭に整備されていた公園から撮った…

貫前神社再訪

5年ぶりの参拝となる上野國一之宮貫前神社です。 もう少し早く訪れたかったのですけど、再訪できてよかったです。 一の鳥居の下から参拝です。 ここでは写真のみで、この後、階段左に平行して走る急な坂道を車で上ったのでした。。。 ついに総門前にやって…

倉賀野神社

倉賀野神社 御祭神 大国魂大神(おおくにたまのおおかみ) 鎮座地 群馬県高崎市倉賀野町 二日目になりました。 最初に訪れたのは高崎市内南部に位置する倉賀野神社。 社務所は工事中でしたが、参拝に支障ありませんでしたよ。 これは初めて見る神紋です。なん…

高崎神社

高崎神社 御祭神 伊邪那美命 鎮座地 群馬県高崎市赤坂町 高崎市内に宿をとっていたので、最寄の神社という事で参拝に伺ってみました。 同じ敷地にホワイトイン高崎というホテルが建っていて、結婚式場と一体化してるような感じです。 神前結婚式や初宮参りな…

伊勢崎神社

伊勢崎神社 御祭神 保食神(うけもちのかみ) 鎮座地 群馬県伊勢崎市本町 続いて伊勢崎市にやってきました。 周辺は一方通行が多く、迷いそうになりながらも何とか到着しました。 銅板葺きで立派な手水舎。 手水鉢の文字は達筆過ぎて読めず。。。 そして、拝殿…